AURA+0時間トリートメント施術別お試し&スターターセット

 【 AURA+0時間トリートメントカラーセット 】

お試し価格:22,220円(税込)のところを
⇒⇒⇒14,440円(税込)でご提供  

AURA+CL特徴

カラー・ブリーチ専用アイテムで、艶・手触り感UP・保湿に向き、硬毛・癖毛・撥水毛をシットリしなやかにして広がるボリュームを落ち着かせます。 パーマや縮毛矯正には使えません。


AURA+KD特徴

ダメージ毛先専用でパーマや縮毛矯正2液塗布後やAURA+混合カラー剤塗布後に必ず塗布。

ダメージ修復に優れた効果とヘマチンによるアルカリ除去・色持ち弾力持続効果が有ります。


AURA+KR特徴

AURA+コラボの全てのメニュー全てに使用するアイテムで、数多くの効果的成分配合中のリピジュアをしっかり働かせて、後にドライヤーの熱反応に繋げる為のシャンプー台での塗布ニーディング工程は特に重要ですので説明書・DVDをしっかり参照・施術願います。

AURA+全メニュー工程は流して終わりでなく、セット面でのブロウドライで完結します。

  

整った毛束面上の熱(90℃)の充てかた如何で、後の持続期間が変わってしまいますので丁寧なブロウドライセンスが必要になります。

クシュクシュ質感仕上げでも、1度面を整えた仕上げで後の持続を担保し、ゲストに艶・手触りを確認してもらった後、WAXその他で崩したラフ感を作って下さい。

【 AURA+0時間トリートメントパーマ 】

お試し価格:31,020円(税込)のところを
⇒⇒⇒20,160円(税込)でご提供  


AURA+PM1特徴

パーマ・縮毛矯正剤の1剤に添加。ハリコシ・弾力・リッジ形成力アップ・激ツヤ効果。

カラーやブリーチ1・2剤混合添加で、激ツヤ・ハリコシ効果。髪がしっかりするので少しキシみますのでダメージ毛先には不向きです。


AURA+PM2特徴

パーマ・縮毛矯正剤の2剤に添加で艶・手触り感・架橋結合促進効果があります。

  

艶・手触り感UP・保湿に向くCLを使いたくなりますが、せっかく、Pm1で出たウェーブリッジが、ダレますので使わないで下さい。

カラーやブリーチ1・2剤混合添加で、艶・サラサラで軽い手触り感が得られます。


AURA+KD特徴

ダメージ毛先専用でパーマや縮毛矯正2液塗布後やAURA+混合カラー剤塗布後に必ず塗布。

ダメージ修復に優れた効果とヘマチンによるアルカリ除去・色持ち弾力持続効果が有ります。


AURA+KR

AURA+コラボの全てのメニュー全てに使用するアイテムで、数多くの効果的成分配合中のリピジュアをしっかり働かせて、後にドライヤーの熱反応に繋げる為のシャンプー台での塗布ニーディング工程は特に重要ですので説明書・DVDをしっかり参照・施術願います。

AURA+全メニュー工程は流して終わりでなく、セット面でのブロウドライで完結します。

  

整った毛束面上の熱(90℃)の充てかた如何で、後の持続期間が変わってしまいますので丁寧なブロウドライセンスが必要になります。

クシュクシュ質感仕上げでも、1度面を整えた仕上げで後の持続を担保し、ゲストに艶・手触りを確認してもらった後、WAXその他で崩したラフ感を作って下さい。

 【AURA+0時間トリートメント】

トリートメント施術用(お試しセットではありません。) 

AURA+KS1

アルギニンの擬似還元でキューティクルをやさしく膨潤させ、トリートメント成分を毛髪内部に誘導定着させる役割があり、KS2塗布前は、それだけではキシみますので説明書・DVDを見ながら、毛髪3面コーミングやお流は注意深く行って下さい。


AURA+KS2

しっかりタオルドライし、塗布3面コーミング後、面を整えてKS2の2倍タイムを放置します。

お流し後シャンプー台でのKR「ウナギの尾ニーディング」塗布やHydroOil塗布は必須です。

AURA+Hydro oil特徴

Hydro oilは毛先ダメージ部に塗布してドライヤーを充てるアウトバストリートメントで、ハイダメージ毛先や疎水回帰を狙うKSシリーズ仕上げには必ず必要なアイテムです。

本来はFACEケア用の100%高級美容オイルで水との接触反応で水素を発生し、ダメージを 受けた肌や髪はマイナス(-)に帯電、プラス(+)荷電の水素が高級美容オイルと共に好影響を与えます。

ビショビショの毛先や肌上に塗布量は手のひら10円玉大以内、つけすぎると馬油と同じ位、重い質感で乾きにくくなります。

通常、高級美容オイル・エッセンスは40mlだと¥8,000から¥10,000のところ、Hydro oilはFACE・髪・全身に使えて、店頭小売価格¥4,900(税抜)で、販売しており、店販で大人気の商品です。

FAQ

よくある質問にお答えします。

Q:サロンで使っている商材を全部変えなければいけないですか?

A:全ての施術に対応出来るAURA+ですが、ヘアカラーから取り入れたい、パーマから取り入れたい等、サロンの状況に合わせてチョイスができます。


Q:特徴のあるオンリーワンメニューを作りたいと考えていますが、何から始めたらよいですか?

A:ますは、ヘアカラーから始められる事をお勧め致します。 サロンでは、きっとヘアカラー需要が高いと思います。オシャレ染め、グレーカラー、ハイカラー、ブリーチ等、どの様なカラーメニューにも対応できます。0時間カラートリートメントで、施術をしながら髪の素材美を再現します。


Q:0時間トリートメントってどの様な事ですか?

A:美容業界の常識では、カラーやパーマ後にトリートメントをお勧めしていると思います。カラー・パーマ施術終了後にトリートメントを行い、トリートメントをプラスした時間がお客様の滞在時間となっています。AURA+は、カラーやパーマの施術時間内でトリートメント効果を発揮し、素材美を引き出します。だから、0時間トリートメントと呼んでいます。お客様の時間を大切にしています。


Q:薬剤臭が気にならないと聞きましたがどのような事ですか?

A:カラー・パーマにAURA+を混合すると、H2O2(過酸化水素)とH2 を含んだAURA+と反応し髪に残る残留H2O2を除去し、更に多種のミネラルの働きで今まで気になっていた薬剤臭が感じられなくなります。美容師は薬剤臭に慣れてしまっていますが、お客様は言葉に出さなくても気にされています。施術後の薬剤臭を感じない、お客様にとっては快適施術となるはずです。AURA+カラーでお試しください。


Q:ヘアカラー剤・パーマ剤を変えたくないのですが、大丈夫でしょうか。

A:今までお使いのカラー剤やパーマ剤を変える必要はありません。ヘアカラー剤はベーシックなアルカリカラーで、パーマ剤も高額な薬剤ではなくベーシックな薬剤で大丈夫です。


Q:縮毛(ストレート)を中心にした営業をしています、縮毛メニューはこのままで行いたいのですがヘアカラーからでもAURA+は使えますか?

A:勿論大丈夫です。ヘアカラーにAURA+を混合してお試しください。きっと、結果にびっくりします。


Q:AURA+を使用した後の仕上げはアイロンを使った方が良いですか?

A:ブロー仕上げで綺麗な仕上がりになります、ブローで均一な熱を加える事によって素材美効果が持続します。デザインを活かすアイロンテクニックはその後に行ってください。


【 お問合せはこちらから 】

お客様のご希望の日時でオンライン説明会を実施させて頂きます。お気軽にお問い合わせください。

オンライン説明会のお問合せはこちら